懸賞なび

ガバちゃんの懸賞達人への道

コラム紹介

ご存知元祖カリスマ懸賞達人ガバちゃんがお送りする、とっておきの懸賞情報&マル秘コラム。毎月1回更新。

2025年03月01日
第155回「キーケース、使う? 使わない?」

寒波で、大雪が続き大変な地域もあります。

みなさんのお住まいは大丈夫でしょうか? 心配しております。

ガバこと、長場典子(ながばのりこ)です。



さて、1月に『懸賞なび』公式YouTubeでライブ配信した懸賞エンターテインメントバラエティー「懸賞ちゃんねる」。

私とマンガ家・蛸山めがね先生、ナポリタンタレント・いたやまメディコくん、『懸賞なび』編集部のぴろりさんの4人でお届けしました。

ひょんなことから『懸賞なび』で人気のブランドプレゼントの話になり、私が「キーケースを当てたいな〜」と言うと、ほかの3人から「今はほとんどキーケースは使わない」との発言がありました。

さまざまなことがデジタル化によってアップデートし、そして多様化していくライフスタイルとわかりつつも、戸惑いを覚えた私です。

私がマンションを購入し、明日入居という前日に会社からリストラ宣告されたのが27年前。

新築だったマンションの鍵は、今も鍵穴に差し込む形状のもので出入りしています。

リストラから懸賞のライター業の暮らしになり、毎日の出勤もなくなり、外出時は改札のタッチパネルに当選のカードケースに入れたSuicaカードをピッとタッチして通過することに何の不便もありません。

ただ「今はもう、キーケースやカードケースは販売していないのかも?」と、インターネットで検索してみると、ヒットする多くがフリマサイトのため、実際にお店を確認してみることにしました。

どのブランド店、ファンシーショップでもバッグや財布がメインではあるものの、キーケースやカードケースは1〜2アイテムと少ないながらも販売していましたので、まだ需要はあるようです。

これまで、貴金属プレゼントで「希望賞品」を明記の懸賞は、ネックレスより、サイズの指定があるような指輪のほうが応募が限定されるため「指輪」に分がある=当選確率が高いとご紹介してきました。

時代はアップデートしているものの、数種のプレゼントの中に、キーケースやカードケースがあった場合は、こちらを希望すれば当選確率は高いと考えられます。

もちろん、「欲しくなくても希望せよ!」とおススメしているわけではありません。

懸賞全般にいえば「一見時代遅れ?」と思えるプレゼントは、それを欲している人にとっては大チャンスということになります。

時代遅れの確認や線引きは難しいものですが、逆に時代のトレンドをいち早くキャッチするのはいつの時代も10〜20代です。

先日、取材した達人さんの小学生のお子さんは、人気のテーマパークよりお化粧品への興味が大きく、40代のお母さんにおススメコスメをレクチャーするそうです。

家族の中に、つねに新鮮な情報を教えてくれる存在があることは心強いですよね。

そう考えると「今のトレンドはこうだから、逆に〜」といった応募の仕方、考え方もあるのかもしれません。

そんな子供たちと接触する機会がない方でも、自分と違う世代のケーマーさんたちとネット上のコミニュケーションで新しい“気づき“をゲットできる、い〜時代でもあります。

多方面にアンテナをはって、新情報をゲットしてみてはいかがでしょうか?



ではまた、来月にこのコラムでお会いしましょう!

ガバこと、長場典子でした。



ガバ最新刊のご注文はこちらから

『日本一の懸賞達人ガバちゃんの劇的に当選率がアップする 当たるテクニック30』

https://www.kenshonavi-honpo.com/shopdetail/000000000085/


ガバちゃんからのお宝いっぱい福袋プレゼントはコチラ

プロフィール

ガバちゃん
本名・長場典子(ながばのりこ)。懸賞歴23年。これまでの当選総額3300万円相当。懸賞でマンションをゲットした、懸賞界のカリスマにして、日本で唯一の懸賞ライター。

最新の記事

過去記事

 2025年
  1月 2月 3月
 2024年
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2023年
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

INFORMATION

Copyright(C)2025
Byakuya-Shobo CO.,LTD
All Right Reserved.