懸賞なび


今さら人には聞けない基本的な質問から、「なび」応募のための疑問などを教えちゃうコーナー!!
Q1.郵便ハガキって何?官製ハガキとは違うの?
Q2.年賀状やかもめ〜るでは応募できないの?
Q3.エコーハガキと郵便ハガキでは当選確率は変わる?
Q4.電話番号は自宅と携帯どちらがいいの?
Q5.子供の名前を使って応募は可能?その時、職業は何て書くの?

Q&A後編へ
続きは後編で!

ハガキで応募基本編
基本的なハガキの書き方のルールをおしえちゃいます!

Q1.郵便ハガキって何?官製ハガキとは違うの?
日本郵政公社が発行しているハガキで郵便局で買えるハガキはすべて郵便ハガキです。ただし、正確には官製ハガキではなくて、郵便ハガキと呼びます。「なび」でも官製ハガキという言葉は使わなくなるから注意してね。

Q2.年賀状やかもめ〜るでは応募できないの?
年末に大量買いする年賀状は結局あまらしてしまう方が多いですね。1月のお年玉番号が発表になるとみんな考えるの…「この大量のハガキどうしよう」って。もちろん応募できますよ!!3月までは企業に届く応募ハガキの3割が年賀ハガキだと言われています。かもめ〜るでも応募できます。

Q3.エコーハガキと郵便ハガキでは当選確率は変わる?
全くと言っていいほど変わりません。企業の方もそんなところ見ないです。ひと昔前に、エコーハガキで応募するとケーマーだと思われて落選するってウワサがあったけど、あくまでも、ウ・ワ・サ!賢いケーマーは、エコーハガキをゲットできてこそ一人前!

Q4.電話番号は自宅と携帯どちらがいいの?
応募要項に明記されてない時は、自宅と携帯どちらも記入したほうがよさそう!特に海外旅行など、本人の直接通知される場合、電話で当選をお知らせする企業もあります。そんな時、自宅の電話がつながらなかったら、落選になってしまうこともあります。自宅に電話がないという人は、携帯や可能だったら職場の電話番号を記入するのも手です。賞品を宅配便で送る時には、電話番号が不可欠です。だから、書かないと落選してしまうこともあります。とにかく第一優先は自宅!昼間自宅に人がいないなんてお家は、携帯の番号を書いておくことをオススメします!

Q5.子供の名前を使って応募は可能?その時、職業は何て書くの?
可能です!おもちゃの懸賞など、子供の名前を使ったほうが効果的になる場合があります。コメントに「子供の代わりにお母さんがハガキを書きました」と一言入れるのもいいでしょう!ただし、車やお酒はNG!せっかく当たったのに落選…なんてことになる場合も…。職業は「無職」と書きましょう!

Q&A後編へ

戻る 

INFORMATION

Copyright(C)2024
Byakuya-Shobo CO.,LTD
All Right Reserved.